public class CommentLineParser extends Object
CommentLineParser.java は、ファイルを行単位に処理して、コメントを除去するクラスです。 1行分の文字列を読み取って、コメント部分を削除した文字列を返します。 ブロックコメントの状態や、コメント除外の状態を管理しています。 オブジェクト作成後、line( String ) メソッドに、ファイルから読み取った1行分の文字列を渡せば、 コメントが除外された形で返されます。 行として存在しない場合は、null を返します。
5.7.4.0 (2014/03/07) 新規追加 |
コンストラクタと説明 |
---|
CommentLineParser() |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
void |
init(String lineCmnt,
String blockCmnt1,
String blockCmnt2,
char escChar)
コメントの種類を指定します。
|
String |
line(String inLine)
1行分の文字列を読み取って、コメント部分を削除した文字列を返します。
|
static void |
main(String[] args)
このクラスの動作確認用の、main メソッドです。
|
public void init(String lineCmnt, String blockCmnt1, String blockCmnt2, char escChar)
lineCmnt
- ラインコメントblockCmnt1
- ブロックコメントの開始blockCmnt2
- ブロックコメントの終了escChar
- コメント除外(プログラム等で使用)5.7.4.0 (2014/03/07) 新規追加 |
public String line(String inLine)
inLine
- 1行の文字列5.7.4.0 (2014/03/07) 新規追加 |
public static void main(String[] args)
args
- コマンド引数配列Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.