<{* データ操作 *}> <{* 単純な変数名への割り当て 変数名target に 値としてadditemを割り当てています。*}> <{nform_assign option="simple" var="target" assign="additem"}> <{nform_get type=tpl item=admin value=$target}> <{* nform_get type=tpl item=get value=edituser body=ebody *}> <{* postデータのチェック *}> <{* 配列になっている項目リストを取り出し listdata 変数に割り当てます。 *}> <{nform_assign option="simplebybody" var="listdata" assign="itemlist"}> <{* 変数名の重複をチェックして、あったらnform_errors(複数形に注意)にいれます。 *}> <{nform_error option="doubleitem" item="name" body="listdata" msg="重複あり" }> <{nform_assign option="additem" items="itemlist"}> <{nform_set type=tpl item=admin value=$target token="off" postdata=body}> <{nform_assign option="simplebybody" var="listdata" assign="itemlist"}> <{* nform_assign option="body" var="itemlist" assign="itemlist" body=ubody *}> <{nform_array option="sort" list="listdata" target="editsort"}>
項目を追加して、増やしてゆくフォームです。
項目追加  項目名は、日本語でもつかえます。項目と説明が必須項目です。
項目:変数名(name)
項目:説明(タイトル)(title)
項目:タイプ(type) <{nform type="select" size='1' name='type' values="text,textarea,select,radio,checkbox" output="テキストボックス,テキストエリア,セレクト,ラジオボタン,チェックボックス" }>
項目:選択肢の値(values)

その選択肢の値をを半角カンマ「,」で区切って記入してください。
例:値は、1 表示は、北海道,同じく、2が青森県,3が秋田県など

項目:選択肢表示

選択肢の表示を半角カンマ「,」で区切って記入してください。
例:北海道,青森県,秋田県

項目:その他(extra)
編集:表示順(0:非表示) 変数名 editsort
ユーザー:表示順(0:非表示)  変数名 infosort
ユーザー:公開制限 変数名 itemperm
新規登録:表示順(0:非表示) 変数名 regsort
<{foreach from=$listdata item="item" key="key" name="listdata"}> <{/foreach}>
連番 編集順 表示順新規順 項目説明項目名
<{$smarty.foreach.listdata.iteration}> <{$item.editsort}> <{nform_show name="infosort" body="item"}> <{nform_show name="regsort" body="item"}> <{nform_show name="title" body="item"}> <{nform_show name="name" body="item"}> 編集 削除