SourceForge.jp

クラス テンプレートdkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >

密かにyaneSDK3rdのyaneAllocator.hのアロケーターインターフェイスと互換性あり^^;(だと思う・・・) [詳細]

#include <dkutilAllocatePolicy.h>

dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >のコラボレーション図

Collaboration graph
[凡例]
すべてのメンバ一覧

Public 型

typedef std::size_t size_type
typedef std::ptrdiff_t difference_type

Public メソッド

BYTE * Alloc (int size) const
 0に初期化したメモリ領域へのポインタを返す

void Free (BYTE *pb) const
 GlobalFreeを使用してAlloc()で確保したメモリ領域を開放する.

BYTE * ReAlloc (BYTE *ptr, int size) const
char * malloc (const size_type bytes) const
 0に初期化したメモリ領域へのポインタを返す Alloc()と同じ

void free (char *const block) const
 mallocで確保したものを開放する Free()と同じ。

char * realloc (char *block, size_type size) const

説明

template<class IMPL>
class dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >

密かにyaneSDK3rdのyaneAllocator.hのアロケーターインターフェイスと互換性あり^^;(だと思う・・・)

インターフェイスが大量にあって御免。互換性のためなんだ。


型定義

template<class IMPL>
typedef std::ptrdiff_t dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::difference_type
 

template<class IMPL>
typedef std::size_t dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::size_type
 


関数

template<class IMPL>
BYTE* dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::Alloc int  size  )  const [inline]
 

0に初期化したメモリ領域へのポインタを返す

template<class IMPL>
void dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::free char *const  block  )  const [inline]
 

mallocで確保したものを開放する Free()と同じ。

template<class IMPL>
void dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::Free BYTE *  pb  )  const [inline]
 

GlobalFreeを使用してAlloc()で確保したメモリ領域を開放する.

template<class IMPL>
char* dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::malloc const size_type  bytes  )  const [inline]
 

0に初期化したメモリ領域へのポインタを返す Alloc()と同じ

template<class IMPL>
char* dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::realloc char *  block,
size_type  size
const [inline]
 

template<class IMPL>
BYTE* dkutil::policy::AllocatorInterface< IMPL >::ReAlloc BYTE *  ptr,
int  size
const [inline]
 


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
dkutil 1.02リリース前 d金魚専用マニュアルバージョンに対してSun Dec 28 21:23:15 2003に生成されました。 doxygen 1.3.5