SLIPサーバのセットアップ方法

原作: Guy Helmer . v1.0, 15 May 1995.

訳: 冨田 重成 . 6 September 1996.

この文書の目的は, SLIPサーバ機能を FreeBSDシステムのもとで設定するため の助言を提供することです. SLIPサーバ機能を設定するということは, リモー トの SLIPクライアントがログインできるようにするために, 自動的に接続処 理をおこなうようにすることです. この文書は著者の経験に基づいておりますが, 実際のシステム構成や要望は異なりますから, すべての疑問にこの文書が答え ることはできません. なお, ここでの助言を試みた結果, あなたのシステムへ の悪影響やデータの損失が生じたとしても, 著者が責任を持つことはできませ んのでご了解をお願いします.

当初この文書は, FreeBSD 1.xシステムでの SLIPサーバ機能のために書きまし た. その後, FreeBSD 2.xの初期バージョンでのパス名の変更や SLIPインタフェー ス向け圧縮フラグの削除といった変更点を反映するために, 書き換えをおこないま した. これらが FreeBSDのバージョン間の主要な変更点だったからです. もし この文書の間違いを見つけられましたら, ぜひ, 訂正に十分な情報とともに電 子メールでお知らせいただければ助かります.

前提

この文書の内容はテクニカルなものなので, 前提知識が必要です. すなわち, TCP/IPネットワークプロトコルについての知識, 特に, ネットワークとノード のアドレス指定をはじめ, ネットワークアドレスマスク, サブネット化, ルー ティング, および RIPなどのルーティングプロトコルなどに関する知識を前提 としています. ダイヤルアップサーバで SLIP機能を設定するためには, これ らの概念についての知識が必要ですから, もし不案内であると思われる方は, O'Reilly & Associates, Inc.から出版されている Craig Hunt氏の TCP/IP Network Administration (ISBN 0-937175-82-X)か, または Douglas Comer氏の TCP/IPプロトコルに関する一連の書籍をお読みください.

前提知識に加え, さらに, モデムの設定が完了しており, そのモデムを経由し てログインできるように, システムファイル群が適切に記述できているものと 仮定しています. もしモデムの準備ができていないときには, あらかじめダイヤ ルアップ機能の設定についてのチュートリアルをお読みください. Webブラ ウザが使えるのであれば http://www.freebsd.org/ におけるチュー トリアルの一覧を調べてください. あるいは, この文書を見つけた場所を調べ て, dialup.txt やそれに類似した名前の文書をお読みください. 関連す るマニュアルページとしては, シリアルポート向けデバイスドライバについて の sio(4) をはじめ, モデムからのログインを 受理できるようにシステ ムを設定するための ttys(5), gettytab(5), getty(8), init(8) など, さらには, シリアルポート関連パラメタ ( たと えば直接接続シリアルインタフェースの clocal ) についての stty(1) なども助けになるかもしれません.

概要

一般的な設定内容で FreeBSDを SLIPサーバとして利用すると, その動作は次 のようになります. まず, SLIPユーザが FreeBSD による SLIPサーバへ電話し て, SLIP専用IDでログインします. なお, このIDを持ったユーザはシェルとし て /usr/sbin/sliplogin を使います. この sliplogin は, ファ イル /etc/sliphome/slip.hosts の中から, ログインIDと一致する 記述行を探します. もし一致する行があれば, ログインしたシリアル回線を, 利用可能な SLIPインタフェースへ接続し, その後にシェルスクリプト /etc/sliphome/slip.login で SLIPインタフェースを設定します.

SLIPサーバへのログイン例

仮に SLIPユーザIDが Shelmerg とします. すると, /etc/master.passwd における Shelmerg のエントリは次のよ うなものになります (実際には一つの行に続いている) .

Shelmerg:password:1964:89::0:0:Guy Helmer - SLIP:/usr/users/Shelmerg:/usr/sbin/sliplogin

Shelmerg がログインすると, sliplogin は, ファイル /etc/sliphome/slip.hosts からユーザIDと一致する行を探しま す. いま仮に, /etc/sliphome/slip.hosts に次のような記述がなさ れていたとします.

Shelmerg        dc-slip sl-helmer       0xfffffc00      autocomp

sliplogin が上記のエントリを見つけると, Shelmerg が使用して いるシリアル回線を, 利用可能な SLIPインタフェースのなかの最初のものへ 接続し, 次の内容の /etc/sliphome/slip.login を実行します.

/etc/sliphome/slip.login 0 19200 Shelmerg dc-slip sl-helmer 0xfffffc00 autocomp

もし上記の手順が正常に処理されると, /etc/sliphome/slip.login は, sliplogin が割り当てた SLIPインタフェース (この例では slip.login で与えられたパラメタのうちで最初の値である SLIP インタフェース0である) に対して ifconfig を実行し, ローカル IPアドレス (dc-slip)をはじめ, リモート IPアドレス (sl-helmer), SLIPインタフェースへのネットワークマスク (0xfffffc00), およびその他のフラグ (autocomp)を設定 します. 逆に, さきほどの手順が正常に終了しなかった場合, 通常は sliplogin は十分な情報を syslog の daemon 機能経由で /var/log/messages へ記録します ( syslogd(8) syslog.conf(5) のマニュアルページを参照のうえ, さらに /etc/syslog.conf を調べて syslogd がどのファイルへ記 録するかを確認のこと) .

例はこのくらいにして, さっそくシステムのセットアップを始めてみましょう.

カーネルのコンフィグレーション

FreeBSD のデフォルトのカーネルには, 通常, 二つの SLIPインタフェースが 準備されています (sl0sl1) . これらのインタフェー スが使用中のカーネルに準備されているかどうかを調べるには, netstat -i を実行してください.

netstat -i の出力例

Name  Mtu   Network     Address            Ipkts Ierrs    Opkts Oerrs  Coll
ed0   1500  <Link>0.0.c0.2c.5f.4a         291311     0   174209     0   133
ed0   1500  138.247.224 ivory             291311     0   174209     0   133
lo0   65535 <Link>                            79     0       79     0     0
lo0   65535 loop        localhost             79     0       79     0     0
sl0*  296   <Link>                             0     0        0     0     0
sl1*  296   <Link>                             0     0        0     0     0

netstat -i の出力に sl0sl1 のインタフェー スが含まれているということから, カーネルには二つの SLIPインタフェー スが組み込まれているということを示しています. (sl0sl1 に付いたアスタリスクは, netstat -i の実行時点で はインタフェースが ``ダウン'' していることを表しています. )

なお, パケットのフォワード機能は FreeBSD のデフォルトのカーネルでは設定 されていません (すなわちルータとしては動作しない) . もしインターネット 接続ホストについての RFC要件 ( RFC 1009 [Requirements for Internet Gateways] と 1122 [Requirements for Internet Hosts --- Communication Layers], おそらく 1127 [A Perspective on the Host Requirements RFCs] も ) に準拠して, FreeBSDによる SLIPサー バをルータとして動作させたいときには, /etc/rc.conf (バージョ ン 2.2.2 より前の FreeBSD では /etc/sysconfig) ファイル の gateway 変数を YES としてください. もし古いシステ ムで /etc/sysconfig ファイルすらないときには, 次のコマン ドを /etc/rc.local へ追加してください.

sysctl -w net.inet.ip.forwarding = 1

この新しい設定を有効とするには, リブートする必要があります.

デフォルトのカーネルコンフィグレーションファイル (/sys/i386/conf/GENERIC) の最後の部分に, 次のような行がありま す.

pseudo-device sl 2

この行によって, 使用可能な SLIPデバイスの総数が決まります. すなわち, 行 末の数値が, 同時に動作可能な SLIP接続の最大数となります.

カーネルの再構築については, FreeBSDカー ネルのコンフィグレーション を参照ください.

Sliploginのコンフィグレーション

すでにご説明したように, /usr/sbin/sliplogin のコンフィグレー ションのために, 3種類のファイルが/etc/sliphome ディレクトリに あります (sliplogin についての実際のマニュアルページとしては sliplogin(8) を参照のこと) . ファイル slip.hosts は SLIPユーザおよびその IPアドレスを決めます. 通常, ファイル slip.login は, SLIPインタフェースを設定することだけに使 用します. slip.logout はオプションのファイルで, slip.login で設定した内容を, シリアル接続が終了した時点で解除 するときに使用します.

slip.hosts のコンフィグレーション

/etc/sliphome/slip.hosts には, 少なくとも 4 つの項目をホワイ トスペース (スペースやタブ) で区切って指定します.

  • SLIPユーザのログインID

  • SLIPリンクのローカル (SLIPサーバ側) アドレス

  • SLIPリンクのリモートアドレス

  • ネットワークマスク

ホスト名をローカルおよびリモートのアドレスとして 記述できます (IPアドレ スの決定は, /etc/host.conf の指定内容に応じて, /etc/hosts か DNSのいずれかによって決定される) . また, ネット ワークマスクも /etc/networks ファイルに記述された名前を参照す ることで, 指定することもできると思います. これまでの例としてあげたシス テムでの /etc/sliphome/slip.hosts は次のようになります.

#
# login local-addr      remote-addr     mask            opt1    opt2 
#                                               (normal,compress,noicmp)
#
Shelmerg  dc-slip       sl-helmerg      0xfffffc00      autocomp

それぞれの行の最後には, 次に示すオプションを一つ以上指定できます.

  • normal --- ヘッダを圧縮しない

  • compress --- ヘッダを圧縮する

  • autocomp --- リモートの設定に応じて, ヘッダを圧縮する

  • noicmp --- ICMPパケットを禁止する (``ping''パケットは送出されず, バンド幅を占有しない)

なお, FreeBSDバージョン2の初期リリースの sliplogin は, 旧 FreeBSD 1.xでは有効であった上記のオプションを無視していましたので, normal, compress, autocomp, そして noicmp などのオ プションは FreeBSD 2.2でサポートされるまでは効果がありませんでした (た だしこれらのフラグを使うためには slip.login スクリプトへ記述する 必要がある) .

SLIPリンクでのローカルとリモート向けのアドレスの 選び方は, TCP/IPサブネッ トを専用に割り当てるか, または``プロキシ ARP''を SLIPサーバへ用いるかによっ て違います (プロキシ ARPという用語のここでの使い方は本来のものではない が, 説明のためにこの用語を使う) . もし, どちらの方式を選ぶべきか判らな かったり, IPアドレスの割り当て方が不明のときには, 上述の 前提 の節で紹介した TCP/IP関連書籍を参考になさるか, またはあなたの IPネットワークを管理している方に相談なさると よいでしょう.

独立したサブネットを SLIPクライアントへ適用するときには, すでに割り当 てられている IPネットワーク番号の範囲からサブネット番号を割り当て, 同 時にそのサブネットの範囲内で有効な IPアドレスを SLIPクライアントの IP 番号として割り当てる必要があります. さらに, この SLIPサブネットから SLIPサーバを経由して最も近い IPルータへの経路を静的に設定するか, また は gated を FreeBSDによる SLIPサーバへインストールして, 適当 なルーティングプロトコルを使って, SLIPサーバ経由のサブネットへの経路情 報をルータ群へ通知できるように設定するか, のいずれかをおこなう必要がありま す.

``プロキシ ARP'' 方式を採用するときには, SLIPクライアント向けの IPアドレス として, SLIPサーバのサブネットの範囲から 選んで割り当てるとともに, arp(8) コマンドを使うために /etc/sliphome/slip.login/etc/sliphome/slip.logout のスクリプトを修正して, SLIPサー バにおける ARPテーブル内のプロキシ ARPエントリへ 反映させる必要がありま す.

slip.login のコンフィグレーション

ファイル /etc/sliphome/slip.login の一般的な内容は次にように なります.

#!/bin/sh -
#
#   @(#)slip.login  5.1 (Berkeley) 7/1/90

#
# generic login file for a slip line.  sliplogin invokes this with
# the parameters:
#      1        2         3        4          5         6     7-n
#   slipunit ttyspeed loginname local-addr remote-addr mask opt-args
#
/sbin/ifconfig sl$1 inet $4 $5 netmask $6

この slip.login ファイルの役目は単に, SLIPインタフェースにつ いてのローカルとリモートのアドレス, およびそのネットワークマスクを ifconfig コマンドで設定することです.

もし``プロキシ ARP''方式を採用する (SLIPクライアントへ独立したサブネットを 使わない) ときには, ファイル /etc/sliphome/slip.login は次の ような内容になります.

#!/bin/sh -
#
#   @(#)slip.login  5.1 (Berkeley) 7/1/90

#
# generic login file for a slip line.  sliplogin invokes this with
# the parameters:
#      1        2         3        4          5         6     7-n
#   slipunit ttyspeed loginname local-addr remote-addr mask opt-args
#
/sbin/ifconfig sl$1 inet $4 $5 netmask $6
# Answer ARP requests for the SLIP client with our Ethernet addr
/usr/sbin/arp -s $5 00:11:22:33:44:55 pub

この slip.login で追加された行 arp -s $5 00:11:22:33:44:55 pub は, SLIPサーバにおける ARPテーブルへ新たなエントリを作ります. SLIPサーバ は, この ARPエントリが作られると, SLIPクライアントの IPアドレスと話し たい他の IPノードが要求してきたときにはいつも, SLIPサーバ の Ethernet MACアドレスを返すようになります.

上記の例を実際に流用なさるときには, 例にある Ethernet MACアドレス (00:11:22:33:44:55) を, あなたのシステムの実際のEthernetカー ドの MACアドレスと置き換えなければ``プロキシ ARP''はうまく動作しません! SLIPサーバの Ethernet MACアドレスを調べるには netstat -i コマ ンドを利用してください. 実行結果の第2行は次のようなものになるはずです.

ed0   1500  <Link>0.2.c1.28.5f.4a         191923     0   129457     0   116

この例での Ethernet MACアドレスは 00:02:c1:28:5f:4a であると 読みます. なお arp(8) における MAC アドレスの指定に際しては, コマンド netstat -i が付けた Ethernet MACアドレスのピリオド記 号をコロン記号と置き換え, かつ単一桁の 16 進数にはゼロを先頭に加える必 要があります. この指定についての正確な情報は arp(8) を参照く ださい.

Note: /etc/sliphome/slip.login/etc/sliphome/slip.logout を作成したならば, ファイル属性の``実行''ビット (すなわち chmod 755 /etc/sliphome/slip.login /etc/sliphome/slip.logout) を 設定しなければなりません. さもなければ sliplogin が うまく実行されません.

slip.logout のコンフィグレーション

ファイル /etc/sliphome/slip.logout は必ずしも必要なものではあ りません (ただし``プロキシ ARP''を利用する場合を除く) . もしこのファイルを 作成するときには, 次に示す標準的な slip.logout スクリプト例を 参考にしてください.

#!/bin/sh -
#
#   slip.logout

#
# logout file for a slip line.  sliplogin invokes this with
# the parameters:
#      1        2         3        4          5         6     7-n
#   slipunit ttyspeed loginname local-addr remote-addr mask opt-args
#
/sbin/ifconfig sl$1 down

``プロキシ ARP''を利用する場合, この /etc/sliphome/slip.logout を 使って, 特定の SLIPクライアント向けの ARPエントリを削除したくなるよう なときがあります.

#!/bin/sh -
#
#       @(#)slip.logout

#
# logout file for a slip line.  sliplogin invokes this with
# the parameters:
#      1        2         3        4          5         6     7-n
#   slipunit ttyspeed loginname local-addr remote-addr mask opt-args
#
/sbin/ifconfig sl$1 down
# Quit answering ARP requests for the SLIP client
/usr/sbin/arp -d $5

コマンド arp -d $5 は, SLIPクライアントがログインした 際に, ``プロキシ ARP''を使った slip.login によって追加され た ARPエントリを削除します.

これによって, 繰り返して利用することができるわけです. 必ず, /etc/sliphome/slip.logout を作成した後に, 実行ビットを設定し てください ( chmod 755 /etc/sliphome/slip.logout ) .

ルーティングについての考慮点

``プロキシ ARP''方式を利用せずに SLIPクライアントとその他のネットワーク (Internetも含む) の構成要素との間でパケットをルーティングするときには, SLIPサーバ経由で SLIPクライアントが属するサブネットまでの経路を, 最も 近いデフォルトのルータ群へ静的な経路情報として 追加しなければならないか, または gated を FreeBSDによる SLIPサーバへインストールして, SLIP サブネットについての経路情報を, 適当なルーティングプロトコルでルー タ群へ通知できるように設定するか, のどちらかをおこなわなければなりません.

静的な経路

静的な経路を最も近いデフォルトの ルータ群へ追加することが困難なことがあ ります (経路情報を追加できる権限がなければそもそも不可能となる). もし あなたの組織に複数のルータで構成された ネットワークがあるならば, ある種 のルータ (たとえば Ciscoや Proteonなど) は, 静的な経路を SLIPサブネッ トへ使うようにルータを設定しなければならないだけでなく, その静的経路を 他のどのルータへ知らせるのかもあらかじめ 指定しておく必要がありますから, 静的経路に基づくルーティングを軌道に乗せるには それなりの専門的技術やト ラブルシューティングやコツが必要だと思います.

gatedの稼働

静的経路についての頭痛への代替手段は, gated を FreeBSDによる SLIPサー バへインストールして, 適切なルーティングプロトコル (RIP/OSPF/BGP/EGP) を使って SLIPサブネットについての経路情報を他のルータへ知らせるように 設定することです. ports コレクションから gated を用いることもできますし, the GateD 匿名 FTP サイト から探して自分自身で構築することもで きます. この文章を執筆時点の最新バージョンは gated-R3_5Alpha_8.tar.Z であり, このファイルだけで FreeBSDで 動作させることができます. gated についてのすべての情報と文書 は Merit GateD コンソーシアム からはじまる Web 上で入手でき ます. gated のコンパイルとインストールを行ったならば, 独自の 設定のために /etc/gated.conf ファイルを記述してください. 次の 例は, 筆者が FreeBSDによる SLIP サーバで使っている内容と類似のものです.

#
# gated configuration file for dc.dsu.edu; for gated version 3.5alpha5
# Only broadcast RIP information for xxx.xxx.yy out the ed Ethernet interface
#
#
# tracing options
#
traceoptions "/var/tmp/gated.output" replace size 100k files 2 general ;

rip yes {
 interface sl noripout noripin ;
 interface ed ripin ripout version 1 ;
 traceoptions route ;
} ;

#
# Turn on a bunch of tracing info for the interface to the kernel:
kernel {
 traceoptions remnants request routes info interface ;
} ;

#
# Propagate the route to xxx.xxx.yy out the Ethernet interface via RIP
#

export proto rip interface ed {
        proto direct {
                xxx.xxx.yy mask 255.255.252.0 metric 1; # SLIP connections
        } ;
} ;

#
# Accept routes from RIP via ed Ethernet interfaces

import proto rip interface ed {
        all ;
} ;

この gated.conf ファイルの例では, SLIPのサブネット xxx.xxx.yy についての経路情報を RIPを使って Ethernetへブロー ドキャストしています. もし ed ドライバ以外の Ethernetドライバを使 うのであれば, ed インタフェースの記述を適切なものに置き換えてくだ さい. またこの例では, gatedの動作をデバッグするために, /var/tmp/gated.output へトレース情報を出力するように指示して います. gated が希望通りに動作したならば, このトレースオプショ ンを止めることができます. なお, 例における xxx.xxx.yy を, あ なた自身の SLIPサブネットのネットワークアドレスに換えてください (また proto direct 部分のネットワークマスクも換えることを忘れないこ と) .

gated のコンパイルとインストールが終了し, コンフィグレーショ ンファイルの作成も完了したら, FreeBSDシステムではデフォルトの routedに代わって gated を起動してください. そのため には, /etc/netstart routed/gated 起動パラメタを 適切な値に設定してください. gated のコマンドラインパラメタにつ いての情報は, gated のマニュアルページを参照してください.

謝辞

このチュートリアルについての コメントやアドバイスを寄せてくれた次の方々 に感謝します.

Wilko Bulte
Piero Serini